本記事では、オクトラ大陸の覇者の「ニコラ」の性能とガチャを優先して引くべきかを解説しています。
ニコラの性能は?引くべき?
ニコラのアビリティ一覧
| キャラ |  ニコラ | 
| アビリティ① | 敵単体に短剣物理攻撃(威力170)  | 
| アビリティ② | 敵単体に短剣物理攻撃(威力170)  | 
| アビリティ③ |  全体フクロウⅡ(消費SP18)
敵全体に物防ダウン15%の効果を付与(2ターン)  | 
| アビリティ④ | 敵単体に短剣物理攻撃(威力170)  | 
| アビリティ⑤ | 敵全体に3回の短剣攻撃(威力55)  | 
| アビリティ⑥ | 自身を除く味方単体のSP回復(回復量25)  | 
| アビリティ⑦ | 敵全体に光属性攻撃(威力180)  | 
| アビリティ⑧ | 敵単体に短剣物理攻撃(威力180)  | 
| アビリティ⑨ | ランダムなターゲットに4回の短剣物理攻撃(威力45)  | 
| サポアビ① | たたかうでSP吸収
 自身で「たたかう」で攻撃時与えたダメージ量の1%のSP吸収  | 
| サポアビ② | 魔力還元
 敵から受けたダメージ量の3%のSP回復  | 
レベル50帯のステータス
使用感と評価
良い点
継続戦闘能力を強化!!強いよりも便利なキャラクター!
■SP回復が唯一スキル
今後、連続戦闘などが想定される場合は必須キャラになる可能性がある。
たたかうでSP回復もできるため、SP製造機!
■4回攻撃持ち
スケアクロウ以外では初実装の猫狩りの引率にどうぞ。
■様々なデバフ持ち
速度、物防、属防特に速度デバフは歴戦の順番をギルデロイなどのタンクを先に行動させたいなどの場面でも使用できますね
■高威力の光属性アビリティを取得
実装の少ない光属性アビ。デバフ付きで歴弓でも使えるかも。
悪い点
ヴィオラ、ヒースと比べるとパッとしない
■短剣キャラが多い
短剣キャラは既にヴィオラとヒースコートもいるため、必要性が低い
■SPギフトの使い道が現環境ではいまいち
追加コンテンツが継続戦闘でない場合は、SPギフトが死にスキル
ガチャを引いておくべきか
ニコラは引いておくべき優先度は【低】です。
ピックアップ期間が1ヶ月と長く、定常ガチャに後々追加されます。
次回のガチャを見てから判断しても良いキャラクターです。
ただ追憶の塔などの新コンテンツによってはSP回復及びデバフが大きく貢献する場面もあるかもしれません。
											
	
	
	
	
	
	
	
ニコラ
全体フクロウⅡ(消費SP18)

