
switch おすすめの連打コントローラー
ばなおかです!
今更な内容の記事ですが、個人的に色々なswitch用のコントローラーを使用してこれはおすすめしたいというモノを勧めたいと思います。
有線ですが圧倒的におすすめなのが
ホリパッド for Nintendo Switch です。
おすすめの理由としては、自動で連打ができるという点です。
現状(2020.10.6)発売されているswitchコントローラーの中で無線で自動で連打ができるモノはありません。
値段も2020年10月6日現在 3000円以下で購入が可能です。
自動連打機能の使用用途
そもそも自動で連打して何に使うの?と思う方はこの記事を読んでいないと思いますが(笑)
例えば、「あつまれどうぶつの森」めちゃくちゃ大ヒットしましたよね。今も定期的なアップデートによりファンを掴み続ける作品です。
その中で流れ星にお祈りすると翌日に浜辺にほしのかけらが落ちています。その数は祈った数が多ければ多いほど、落ちているのです。
祈り方は、流れ星が落ちてきたタイミングでAボタンを押すというもの。
Aボタンを押す⇒流れ星が流れる⇒Aボタンを押す⇒流れ星が流れる これを無限に繰り返すわけです。
これってめんどくさくないですか?私はとてもめんどくさいです(笑)
その時に自動でAボタンを連打してくれる人がいればなぁって思いませんか?
それを叶えてくれるものです。
使用してみた感想(良い点)
- 自動連打機能が便利!
 当然ですが、めちゃくちゃ便利です。
 これのためだけに買ったので他はどうでも良いかもしれません(笑)
- 軽い!
 ホリパッド: 約245g(ケーブル含む)、約170g(ケーブル除く)
 純正プロコン: 約246gケーブルの重さは使用時には感じないため、本体だけだと訳70g違うため軽いので楽です。 
使用してみた感想(悪い点)
- 有線なので線が邪魔
 やはりここが大きいですね。どうしても線が絡まったり邪魔になります。
 ![]() 
- ボタンが重たい
 重たいという表現が正しいのかは人それぞれですが、押した跳ね返りが大きい感じです。
 純正プロコンよりも押すのに力が必要という表現が正しいです。
 押した時の音も大きいです。
 ただそこまで気になるほどではありません。
 
- 振動機能が無い
 あつ森で魚を釣る時など、振動が重要な場面には適していません。
 
- ジャイロセンサーが無い
 スプラトゥーンなどで必要なジャイロ機能が搭載されていませんので、不向きです。
良いゲームライフを!!
 
											 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	

 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        